「今」という時に
いつもいつも会っている人とも
いつも会えない人とも
会ったことのない人とも
いつもつながっていられる今という時代に生きて
-大げさかもしれないけど-
私は今まで生きてきたなかで一番
安心した日々を過ごせているような気がします。
去年は突然ボロボロになるという場面が
私には何度もありました。
そんな時、私を救ってくれたのは
いつも「携帯電話」の向こうから聞こえてくる
信頼できる「声」でした。
豪雪に埋まった年末
寒さのためなのか緊張感なのか寂しさなのかわからないまま
いつもと違う不思議な自分に向き合い流されながら
多忙に過ごしていた私に
一瞬、自分を取り戻させてくれたのは
会ったことのない方からの
優しく元気な画像や言葉でした。
年が明け
彼女から届いた「おめでとうメール」。
前回メールをやりとりしたのは
確か、去年の私の誕生日だったから
数ヶ月ぶりかな?
いつも会ってなくても
毎日会っていても
会ったことがなくても
「今」という時に
手の届くところにいてくれる人がいるということ
幸せなことだなぁと思います。
« 貴重な資料 | Main | あっち向いてホイッ »
Comments
やっぱり、「人」を支えてくれるのは「人」なんだなぁ・・・と、思いました。
そう言う意味で、ブログを始めて、本当に良かったなぁ・・・と感じることの多い、今日この頃です(^^;(ブログ開設時は、正直、こんな気持ちがわいてくるとは思ってもいませんでしたけど・・・笑)
Posted by: 10月 | January 06, 2006 at 11:58 PM
>やっぱり、「人」を支えてくれるのは「人」
10月さん、本当にその通りですね。
正直に自分の気持ちを言葉にすると
それを真剣に受け止めて下さる人がいて
丁寧なコメントを頂けたりするということ・・
-なんて言葉にしたらいいのかわからないのですが-
そういう世界が自分の中にあるということが
ものすごくパワーになってるような気がします。
Posted by: yumi | January 07, 2006 at 07:52 AM